三国志勢力地図 190年正月

曹操の檄に応じて董卓打倒のために諸侯は立ち上がる


各勢力の動き(192年くらいまで)

官職・爵位 名前(勢力) 事跡
遼東太守 公孫度 高句麗、烏丸を征伐して名を上げる。190年遼東侯・平州牧を自称。
奮武将軍・薊侯 公孫[王賛] 曹操の檄に呼応して出兵。後に冀州を巡って袁紹と対立。異民族対策をめぐって劉虞と対立。
幽州牧 劉虞 幽州の牧に就任。異民族に対しては穏健な融和政策を採用し、丘力居ら烏丸族の支持を得るが、強硬派の公孫[王賛]と対立する。
  張楊 董卓派の上党太守を壺関に攻撃するがこれを落とせず、匈奴の於夫羅と共に袁紹につく。
平難中郎将(張燕) 黒山賊 于毒[目圭]固、白繞らは魏郡を攻撃、東郡太守の王肱を破るが曹操に敗退する。
渤海太守 袁紹 董卓に陳留王(後の献帝)を帝位に据える相談を受けたがこれを拒否して冀州に逃亡。曹操の檄に応じて挙兵、連合軍の総大将に推薦される。しかし連合軍は意見の不一致で大した功績を上げずに解散となった。韓馥と共に劉虞を帝位に即ける画策を行うが諸侯の反感を買う。後に韓馥を追い出して冀州を乗っ取るが、その際に抱き込んだ公孫[王賛]に対する約束を守らなかったため、戦争となる。
冀州牧 韓馥 曹操の檄に応じて挙兵。袁紹と共に劉虞を帝位に即けるよう画策する。後に袁紹に裏切られて冀州を追われ、自殺する。
北海相 孔融 董卓に推挙されて北海国の相に就任。黄巾の張饒に敗れて朱拠県に立て篭もる。官吏や民が戻ってくると国を立て直す。後に黄巾の管亥に包囲され、太史慈を使者として劉備に救援を求める。
青州刺史 焦和 黄巾軍の勢いが盛んにになると恐怖の余り出陣しても為すすべがなかった。
  曹操 董卓の暗殺に失敗して陳留に逃亡。諸侯に檄を発して反董卓連合軍を結成。董卓が長安へ向うと軍を率いて追撃するが徐栄の大軍に敗退。黄巾軍百万が[亠兌]州に攻め込むと[亠兌]州刺史に推挙され、黄巾軍を降し、人材を集めて地盤を固める。
陳留太守 張[L貌] 曹操の檄に応じて挙兵。曹操と協力して黒山賊、黄巾軍と戦い[亠兌]州を守る。
[亠兌]州刺史 劉岱 曹操の檄に応じて挙兵。兵糧の貸借問題で橋瑁と対立し、橋瑁を攻撃して討ち取る。黄巾軍が攻めてくるとこれを迎え撃ったが討死した。
東郡太守 橋瑁 曹操の檄に応じて挙兵。劉岱に攻撃されて殺される。
済北相 鮑信 曹操の檄に応じて挙兵。曹操と共に黄巾軍と戦い、奮戦の末討ち死にした。
山陽太守 袁遺 曹操の檄に応じて挙兵。後に袁紹の揚州刺史として袁術と戦い、敗北して部下に殺された。
豫州牧 孔[イ由] 曹操の檄に応じて挙兵。潁川郡に駐屯した。
徐州刺史 陶謙 広陵太守の趙[日立]と対立、天子を自称した闕宣と同盟を組む。
広陵太守 張超 曹操の檄に応じて挙兵。後に兄の張[L貌]の元へ行く。趙[日立]が後任となった(?)。
河内太守 王匡 曹操の檄に応じて挙兵。連合軍解散の詔勅を持った胡母班を袁紹の命で捕らえて殺した。董卓を攻撃したが撃退された。
相国 董卓 少帝を廃して献帝を即位させる。諸侯が反董卓の連合を形成すると洛陽を焼いて朝廷を長安に遷都させた。王允の画策により、呂布に殺害される。
  馬騰 董卓に降伏し、軍勢を長安に駐屯させた。
  韓遂 董卓に降伏し、軍勢を長安に駐屯させた。
揚州刺史 陳温 曹操に兵を与えて援助した。袁術の攻撃を受けて殺害された。
廬江太守 陸康 不明
呉郡太守 盛憲 病気のため官を退いたという説と、許貢により郡を乗っ取られたという説があり、不明。
丹陽太守 周[日斤] 曹操に兵を与えて援助した。袁術との交際を拒否して対立した。
南陽太守 張咨 領内を通ろうとした孫堅への援助を拒否したため、孫堅に斬られた。
荊州刺史 王叡 董卓討伐を名目に兵を上げるが、私怨のあった武陵太守の曹寅を攻撃しようとした。孫堅に襄陽を攻撃されて自殺した。
武陵太守 曹寅 王叡が武陵の攻撃を企んでいることを察知すると、詔勅を偽造して孫堅に王叡を討たせた。
烏程侯・長沙太守 孫堅 曹操の檄に応じて挙兵、襄陽で王叡を、南陽で張咨を殺害。董卓配下の華雄を打ち破って廃墟となった洛陽に入場し、修復を行う。連合軍が空中分解すると荊州に戻り袁術と手を組む。劉表を攻撃するがそのさなかに戦死する。
漢中太守 蘇固 劉焉を手を組んだ五斗米道の張魯に攻撃されて殺害される。
益州牧 劉焉 劉焉を益州に迎え入れた益州従事の賈龍や州内の豪族を平定。五斗米道と手を組み桟道を落として中央との連絡を拒む。
交州刺史 朱符 異民族の反乱が起こり殺害される。
交趾太守 士燮 朱符が殺害されると弟たちを合浦、九真、南海の太守に推挙し、交州一円に勢力を伸ばす。

トップページへ戻る