楽進 文謙(がくしん ぶんけん)


姓:楽
名:進
字:文謙
生没年(?-218)
出身地:冀州陽平郡衛国県
親:
子:楽[糸林]

体つきは小さかったが度胸が持ち味であった。 軍隊の中から曹操に抜擢され、最初は記録係となった。 曹操に命ぜられ故郷に戻り、千人余りの兵を募集して帰還したので仮司馬となって従軍するようになった。 濮陽での呂布戦、雍丘での張超戦、 苦における橋ズイ戦に参加し、 すべて一番乗りとして戦功を立てて侯に取りたてられた。 張繍討伐戦、呂布包囲戦、[目圭]固討伐戦、 沛での劉備征討にも参加して功績を上げた。 官渡の戦いでは淳于瓊を斬り、 黎陽(倉亭)の戦いでは袁尚の部下厳敬を討ち取った。 南皮の袁譚攻撃では東門への一番乗りを果たした。 曹操から張遼于禁と並ぶ武将だと絶賛され、 206年には折衝将軍に昇進した。

高幹が反乱を起こすと李典と共に高幹を攻撃した。 高幹は退却して壺関に篭城し、これを落とすことはできず、曹操の援軍を待った。 青州の管承を李典と共に討伐し、管承を海中に追いやった。 荊州の劉表討伐にも従軍し、 荊州を平定すると南郡の守りについて周辺の異民族を帰順させた。 赤壁の戦いの後は襄陽の守りを担当した。 後に孫権討伐にも参加し、その後張遼、李典とともに合肥の守りについた。 張遼が八百の兵で孫権を破った際、楽進は残って城の守りを担当した。 于禁への援軍として徐晃と共に関羽 討伐戦にも参加して功績を上げた。最後は右将軍にまで昇進し、218年に病死した。威侯とおくり名された。 (魏書・楽進伝)


「演義」では曹操の義兵募集に応じて登場する。数々の戦いに登場し、 呂布配下の成廉、袁譚配下の郭図を射殺した。 汝南の劉備を攻撃した際には関羽に蹴散らされている。 合肥ではそりの合わない張遼と李典を仲裁する。 濡須口の戦いで甘寧の矢を受けて落馬、帰陣する。 その後は物語に登場しない。
軍の総大将となったり、華々しい一騎打ちなどはありませんが、数々の戦いに参加し、 一生涯武人を貫き通した人物です。特に副将としての活躍が多く描かれており、 「正史」、「演義」両方においていぶし銀の活躍を見せます。 書物から得る印象としては地味な楽進ですが、右将軍にまで出世しています。 実際は軍を統率させれば非常に信頼の置ける武将だったのでしょうね。
リストへ戻る