呉範 文則(ごはん ぶんそく)


姓:呉
名:範
字:文則
生没年(?-226)
出身地:揚州会稽郡上虞県
親:
子:

占いと暦法に優れ、有道に推挙されて洛陽に上ろうとしたが戦乱のため断念した。 揚州の従事であったとき、陶謙は呉範に命じて 趙[日立]を招聘させたが、趙[日立]は応じなかった。

後に孫権に仕えた。天災や吉兆を予言し、 それが具体的にぴたりと当たったので有名となった。 孫権が黄祖の討伐を計画したとき、呉範は 「来年になれば劉表 が死んで荊州が滅びるので討伐は来年に行うべきだ。」 と予言したが孫権は取り合わずに黄祖を攻撃したが、攻め切れなかった。 翌年再び黄祖を攻撃した際、尋陽まで進軍すると呉範は風気を見て、 必ず黄祖を破ることが出来る、と祝賀を述べた。果たして黄祖の軍を破ったが、 黄祖は逃亡したため孫権は取り逃がすのではないかと気を揉んだ。 しかし呉範は再び黄祖を必ず捕らえられると予言し、その通りとなった。

その後も劉備が蜀を攻略する、関羽 を捕らえることが出来る、呉と蜀は戦った後にまた和睦する、 などの予言を行ってことごとく的中させた。 孫権は呉範を騎都尉に任命し、太史令を兼任させた。そして呉範の元をしばしば訪れ、 呉範の占いの秘訣を教わろうとした。しかし呉範は詳しくは語らなかったため、 孫権は呉範を恨むようになった。孫権がまだ将軍の位にあったころ、 呉範は孫権に「江南の地には王者の気があり、亥から子の年には大いた慶事がありましょう。」 と言った。孫権は「もしそれが本当だったら、あなたを侯に封じよう。」と言った。 孫権が呉王となると、呉範は以前の約束を持ち出した。孫権は呉範にその場で印綬を渡そうとしたが、 呉範は孫権が以前の約束を形だけで済まそうとしているとして、 印綬をなかなか受け取ろうとはしなかった。呉範は都亭侯に封ぜられることになったが、 孫権は呉範が彼の秘術を教えなかったことを根に持ち、爵位を与えなかった。

同郷の魏滕が孫権の怒りを買って処刑されそうになると、 命がけで孫権を諫め、魏滕の命を救ったという。226年に病気で死去したが長男は既に死んでおり、 末息子はまだ若く彼の秘術は誰にも伝えられなかった。 孫権は呉範や趙達 のような術の持ち主を千金の懸賞をもって探させたが、見つからなかったという。 (呉書・呉範伝)


『演義』には登場しない。
趙達と並ぶ、呉きっての占い・易の使い手でした。 自分の才能を奢るところがあったようですが、 親友を自らを省みずに救ったことは見事といえるでしょう。
リストへ戻る