衛覬 伯儒(えいき はくじゅ)


姓:衛
名:覬
字:伯儒
生没年(?-?)
出身地:司州河東郡安邑県
親:
子:衛[王灌]
衛覬
若い頃から学問、才能に評判があり、曹操に召し出された。 曹操が袁紹と戦っているとき、 袁紹と協力関係にあった劉表を牽制するために、 劉璋の元へ使者として出向こうとしたが、 長安まで来て道がそれ以上繋がっておらず長安にとどまった。長安の流民の多さを見て、 「関中の開発を行えば自国の富国強兵に繋がるだけでなく、 関中の諸軍閥の力を弱めることにもなると進言した。 曹丕の時代になっても質素倹約を曹丕に求めたり、 禅譲の準備や諸制度の制定などに携わった。文人でもあり書も巧みであったという。 (魏書・衛覬伝)

「演義」には登場しない。


「演義」では漢から魏への禅譲の際に衛凱という人物の名が出てきます。 あるいは衛覬をモデルにした人物かもしれませんね。 でもモデルにした、と言うほど衛凱の出番も多いわけではないです。
リストへ戻る