王弼 輔嗣(おうひつ ほし)


姓:王
名:弼
字:輔嗣
生没年(226-249)
出身地:[亠兌]州山陽郡高平県
親:王業
子:

王弼の祖父の王凱は王粲の一族で王粲と共に荊州に移り住み、 劉表の娘と結婚し、父の王業を生んだ。 王粲は蔡[巛邑]から一万冊以上の書物を譲られていたが、 王粲の子が魏諷の反乱に連座して死刑になると王業はその書物を譲り受けた。 その中で育った王弼は十歳強の年齢で「老子」を愛好し、若いうちから頭脳明晰で文章も優れていた。

何晏に推薦されて尚書郎となり曹爽 と面接したが、王弼は老荘思想についてのみ熱弁したため曹爽はあきれて王弼を重用しなかった。

「易」や「老子」の注釈を著し、また何晏も王弼の論に影響を受けた。 当時の知識人も二人の議論には注目しており、多方面に影響を与えた。

王弼はこのように影響力の強い優れた学者であったが、事務は苦手であり、 また他人の心情を汲み取れない浅はかな面もあった。曹爽が司馬懿 のクーデターで失脚すると王弼も免職となり、翌年病死した。 司馬昭は王弼の死を悼み何日間も悲嘆に暮れたといい、 多くの知識人が彼の死を残念に思った。 (魏書・鍾会伝)


「演義」には登場しない。
何晏と王弼、二人の議論を通じて魏晋南北朝時代の「玄学」 の基礎は築かれたと言っても過言ではありません。王弼本人は 人付き合いの苦手な学者肌の人格だったのでしょうか。 幼い頃から本を友とし、学問に生きた一生だったのでしょう。
リストへ戻る